補足

            1. 仕事量
 2002年は彼女にとって、精神的に最も安定し充実した年だったようだ。僕も年初の暴言騒動の時以外は、全く不安を感じることがなかった。が、2002年は同時に、彼女がかつてないほど大量の仕事をこなした年でもあった。
 1月 -- 『 I am ... 』発売。夢の課外授業。
 2月 -- MTV Asia Award 2002 出演。香港で 『 裏歩 』用の写真撮影。
 3月 -- 『 Daybreak 』『 A Clips 2 』『 Ayu-mix IV 』発売。
 4月 -- 香港、台北、東京で握手会。『 裏歩 』『 Free & Easy 』『 浜崎共和国 』発売。ARENA TOUR 開始(21公演、6月まで)。
 6月 -- OPEN AIR LIVE (2公演)。
 7月 -- STADIUM TOUR (8公演)。『 H 』『 裏歩 Special Edition 』発売。
 8月 -- a-nation TOUR 参加 (10公演)。
 9月 -- 日中国交正常化三十周年記念コンサート出演 (北京)。『 Voyage 』発売。
 10月 -- レギュラー番組「 Ayu Ready? 」放映開始。
 11月 -- Asia Dream Live 出演 (NHK)。長編ミュージックフィルム『 月に沈む 』上映。
 12月 -- 『 RAINBOW 』発売。日本レコード大賞受賞。NHK紅白歌合戦出演。カウントダウン・ライブ 2002-2003。
 ざっと書き並べてみたが、勿論これでもまだ本当に主だった活動に過ぎず、実際にはこれに多くのテレビ出演、雑誌のインタビュー、PV 制作、コマーシャル制作、各種撮影、各種イベント等が加わる。一人の人間の一年間の仕事量とは、到底信じられないほどだ。なぜ彼女はこれほどまでに、働き詰めに働くのか。この空恐ろしくなるほどの超過密スケジュールは、彼女自身の意思によるものだろうか、それとも他からの要請によるものだろうか。
 僕にはよく判らない。ただ、雑誌のインタビュー記事などから漠然と推測するならば、外から大量の仕事依頼があり (avex 経営陣からの要請も含む)、それらに基づいてマネージャーが超過密スケジュールを組み立て、彼女もそれを断わり切れず、何とか頑張ってこなしている、といった所ではないかという気がする。二月初め、MTV Asia Awards 2002 に出席するためシンガポールを訪れた彼女は、そこで 『 TIME 』 誌のインタビューを受け、次のように発言している。
 
It is necessary that I am viewed as a product. I am a product. (『 TIME 』アジア版 2002年3月25日号)
 (私は商品として見られる必要があるんです。私は商品。)
 この諦めは悲しい。彼女は本心からそれでいいと思っているのだろうか。僕にはどうも、そうは思えないのだが。
 ともあれ、これほどの超ハードスケジュールで体が持つのだろうか、とは誰もが抱く疑問だろう。果たして彼女は、年末体調を崩し、12月30日の不本意な出来映えに終わったライブでは、最後に涙ながらに聴衆に謝ったそうだし、翌日のカウントダウン・ライブは二年連続で声の調子が悪く、高音が満足に出ていなかった。 ( DVD は何曲か声を入れ替えてある。良くないことだ。) 2002年は、他にもそうしたライブパフォーマンスがいくつかあったようだ。全てに於いて完全主義者の彼女が声に関してだけはそうではなく、まるで、その場でベストを尽くしさえすればいい、くらいに思っているように見えてしまうのは不可解なことだ。(これは一般の歌手と全く逆。) 声は気力ではカバーし切れない。
 英語の掲示板を覗いてみると、海外の日本音楽ファンで浜崎あゆみを評価しないと書いている人が理由に挙げているのは大抵、「Ayu can't sing.」 だ。僕はこういう書き込みを見る度に残念に思う。彼等は多分調子の悪い時の彼女しか見ていなくて、調子のいい時の彼女の歌声がどれほど魅力的であるか知らないのだろう。けれども、それ以前に、これほどまでに好不調の波が大きいというのは、歌手として問題だと思う。今年彼女は初の海外コンサートを行なう予定だが、その成功の鍵を握るものは衣装でも演出でもダンスでも英語のスピーチでもなく、声だと僕は思う。彼女と彼女のスタッフには、声を一番に考えたスケジュール作りを、と望みたい。


            2. 海外進出は日本語で
 多くの日本人が、歌手は海外進出を果たすためには英語で歌わなければならないと思い込んでいるが、僕はこれは全くの誤解、思い違いだと思っている。例えば90年代、松田聖子、久保田利伸、Dreams Come True といった人達が海外進出 (正確にはアメリカ進出) を狙ったが、結果は皆上手くいかなかった。ところが一方、四枚目のアルバムまで歌詞に英語を全く使わなかった彼女が、今までのどの日本人歌手も及ばないほど多くの海外ファンを獲得し、彼等の多くはむしろ日本語を理解したがっている。また、逆のケースを考えてみてもいい。例えばマライア・キャリーが日本語の歌や、日本語と英語の入り混じった歌を歌ったとした場合、日本人はそれを魅力的と感じるだろうか。多分感じないだろう。つまり、歌手は基本的に母国語で歌うべきなのであり、母国語で歌って外国人に人気が出ない歌手ならば、結局外国語で歌っても成功する確率は非常に低いということだ。英語は海外旅行には必要だが、歌手の海外進出には特に必要な訳ではない。
 なお、ここで一つ大人の目論見を明らかにしておくと、海外進出を目指すと公言する歌手やその周辺 (事務所やレコード会社の人達) の内には、本当は海外進出など端(はな)から考えていない人達もいる。彼等は単に話題を作ったり箔を付けたりするために、そうしたりそうさせたりするのであって、本当の目的は海外で人気を得ることではなく、日本で CD を売ることだ。乗せられないようにした方がいい。
 もう一つ、僕が英語詞に賛成しない理由として、歌詞のレベルの問題がある。宇多田ヒカルのようなバイリンガルならばもしかしたら、日本語でも英語でも同レベルの詞が書けるかもしれない。が、彼女は例外なのであって、一般の日本人、子供の時から日常生活で日本語だけを使ってきた日本人が英語で詞を書こうとしても、中学生程度の詞しか書けないのが普通だろう。浜崎あゆみは、本人ははっきり認識していないようだが、第一級の詞の才能を持っている。せっかく日本語で第一級の詞が書けるのに、どうしてわざわざ英語でワンランク落ちた詞を書く必要があるだろうか。まあ、今回のアルバムで彼女は三曲英語詞を試み、その内二曲は悪くないと思ってしまったので、全く英語を使わないでとは言わないが、基本的には日本語で勝負してもらいたいと僕は思う。彼女の海外進出の成功を願いながら。
 (追記 -- 2003年は結局 SARS の影響で、彼女の海外コンサートは実現しなかった。)



BACK